舞台芸術(理論)を学ぶ/共立女子大学

共立女子大学では、舞台芸術(理論)を学ぶことができます。
学科の理念、勉強できること、主な就職先などを簡潔にまとめます。
Contents:
学部案内
学部・学科名
文芸学部 文芸学科 劇芸術専修
学科の理念
劇芸術専修は、舞台芸術や映画など、さまざまなドラマティック・アートの歴史や本質について学び、劇芸術に関する教養を高めることを目的としています。
さらに学生自身の創作能力を養うため、3年次には「ドラマ創作」という科目で戯曲、テレビ脚本の創作指導を行い、これを発展させて卒業制作を選択することもできます。
また舞台美術やアートマネージメントなど、多彩な授業があります。
―文芸学部 文芸学科 劇芸術専修(共立女子大学HP)
勉強できること
主に理論を学ぶ。
「劇芸術概論」「日本演劇史」「劇場論」「舞台演習」「舞台美術論」など。
劇芸術コースでは「合同観劇会」があります。半期に1度、年2本、教員が選定した舞台作品を観劇し、その所感を観劇レポートにまとめて提出するというものです。
作品は1本が現代劇、もう1本が歌舞伎や文楽などの古典芸能から、劇芸術コースの授業内容に資する作品が選ばれます。
観劇前には教員が作品解説と鑑賞のポイント紹介をします。
コースの教員・学生全員で同じ作品を鑑賞するので、全員で舞台について話し合うよい機会でもあります。
―文芸学部 文芸学科 劇芸術専修(共立女子大学HP)
取得可能な資格
図書館司書
教職
司書教諭
学芸員―文芸学部 文芸学科 劇芸術専修(共立女子大学HP)
住所
〒101-8437
東京都千代田区一ツ橋2-2-1
電話番号
入試事務室
03-3237-5656
就職進路課
03-3237-2525
就職
インターンシップ
就職実績
舞台芸術関係、またはそれに近しい就職実績をリストアップしています。 ※順不同、パンフレット記載の企業も含む
・ (株)毎日新聞社
他、多数
「スタディサプリ」は、大学・専門学校の資料をまとめて請求できるサイトです。
資料請求をして、気になる大学・専門学校を調べましょう。
【 大学・専門学校の資料請求 】
◆ 高校生向け
◆ 社会人・大学生向け
・ 自宅でミュージカルを最大限に楽しむ!配信サービスと視聴ツール
・ 家でミュージカル音楽を聴くならUSEN!俳優のトーク番組もアリ!