家でミュージカル音楽を聴くならUSEN!俳優のトーク番組もアリ!

ミュージカルが好きの皆さんは、毎日どうやってミュージカル音楽を聴いていますか?
音楽配信サービスで曲を購入してダウンロードしたり、CDを買って自宅で流したりしている方がほとんどかと思います。
でも、ミュージカル音楽好きならではの、こんなお悩みありませんか?
1. 物語に沿った音楽ということもあり、曲順通りに聴くと前半の曲ばかり聴く事になってしまう
2. だからといってシャッフルすると、何だかしっくりこない
3. 好きな作品ばかり聴いてしまい、新たな作品に手が出ない
こんな悩みをお持ちの、ミュージカル音楽が大好きな方にオススメなのがUSENです。
ミュージカルチャンネルの紹介、メリット・デメリットを詳しく解説していきます。

Contents:
USEN(ユウセン)とは
USENとは、音楽プロによって選定されたBGMが500チャンネル以上も用意されている音楽配信サービスです。
過ごしやすいカフェ、雰囲気の良いバー、お洒落な美容室、賑わうショッピングモール…
このような空間で流れている音楽は、USENで用意している音楽ジャンルの中から、チャンネルを選んで流していることが多いです。
例えば、このような感じですね。
・ カフェ … LOUNGE MUSIC(D-05)
・ バー … スロー・ジャズ(H-11)
・ 美容室 … LOUNGE MUSIC(D-05)
・ ショッピングモール … ライト・フュージョン(D-11)
そんなUSENが自宅でも楽しめるようになり、ミュージカル関連チャンネルがあることが分かりました。
ミュージカル関連の2つのチャンネル
音楽チャンネル:ミュージカル(I-52)
チャンネル「I-52」は、ミュージカル音楽をひたすら流してくれるミュージカル音楽チャンネルです。
ミュージカル映画のサウンドトラックを中心に、舞台の音源も流してくれるという、魅力しかないチャンネル内容になっています。
スケジュール
※ 2020.6.10現在
1日のスケジュールは、このようになっています。
・ 0:00~3:00/全年代公開 映画サントラ(シャッフル放送)
・ 3:00~5:00/1960年~1969年まで公開 映画サントラ(シャッフル放送)
・ 5:00~7:00/1970年~1990年まで公開 映画サントラ(シャッフル放送)
・ 7:00~9:00/2000年代公開 映画サントラ(シャッフル放送)
・ 9:00~12:00/今月の特集
・ 12:00~15:00/全年代公開 映画サントラ(シャッフル放送)
・ 15:00~17:00/1960年~1969年まで公開 映画サントラ(シャッフル放送)
・ 17:00~19:00/1970年~1990年まで公開 映画サントラ(シャッフル放送)
・ 19:00~21:00/2000年代公開 映画サントラ(シャッフル放送)
・ 21:00~0:00/今月の特集―ミュージカル(USEN)
曲一覧
各年代の代表作品は次の通りです。
・ 1960年~1969年まで公開 映画サントラ(シャッフル放送) … 『ウエスト・サイド物語』、『サウンド・オブ・ミュージック』等
・ 1970年~1990年まで公開 映画サントラ(シャッフル放送) … 『天使にラブソングを…』、『グリース』、『アニー』 等
・ 2000年代公開 映画サントラ(シャッフル放送) … 『オペラ座の怪人』、『ヘアスプレー』、『ドリーム・ガールズ』、『RENT』 等
特集
USENの更なる魅力は、特集にあります。
普段、自分が持ち歩く音楽ではうまい具合にいかないシャッフルも、プロが選定して組んだ特集は格別です。
例えば、2020年6月の特集は「1幕の終わりに」と題していて、各作品の1幕終わりの曲をシャッフルして流しています。
6月は印象的な曲、作品を代表する曲が多い、1幕の終わりにある曲を集めてお送りします。
舞台のミュージカルは2幕構成になっていて、1幕の終わりに歌われるのは物語の大きな転換点になる重要な曲です。
「レ・ミゼラブル」の” ワン・デイ・モア” や「クレイジー・フォー・ユー」の” アイヴ・ガット・リズム” などカンパニー全員が集まって歌い踊る壮大な曲もあれば、「エリザベート」の” 私だけに” のように主人公ひとりが心情を歌い上げる曲もあります。
作品から離れても親しまれている名曲もあります。
ミュージカルの名曲のとらえ方はさまざまありますが、今月は1幕終わりに歌われる名曲の数々をお楽しみください。
―ミュージカル(USEN)
作品と流れる曲は、このようになっています。
・ 『レ・ミゼラブル(Les Miserables)』 … “One Day More”
・ 『クレイジー・フォー・ユー(Crazy for You)』 … “I Got Rhythm”
・ 『ミー・アンド・マイ・ガール(Me And My Girl)』 … “The Lambeth Walk”
・ 『キンキー・ブーツ(Kinky Boots)』 … “Everybody Say Yeah”
・ 『ハミルトン(Hamilton)』 … “Non-Stop”
・ 『オペラ座の怪人(The Phantom of the Opera)』 … “All I Ask of You”
・ 『アナと雪の女王(Frozen)』 … “Let It Go”
・ 『サウンド・オブ・ミュージック(The Sound of Music)』 … “Climb Ev’ry Mountain”
最高ですね!
そしてこんなシャッフル、自分でやろうと思っても出来ないですよね。
トークチャンネル:MUSIC&TALK WAGON ~音バナ~(C-43)
※ 2020.6.15現在
こちらのチャンネルは、4つのコーナーから構成されています。
中でも押さえておきたいのが、濱田めぐみの「劇場こそ我が家」です。
4つのコーナーのスケジュールは、このようになっています。
・ Music ⇔ Culture … 1時間番組(0:00~、3:00~、6:00~、9:00~、12:00~、15:00~、18:00~、21:00~)
・ 濱田めぐみの劇場こそ我が家 … 30分番組(1:00~、4:00~、7:00~、10:00~、13:00~、16:00~、19:00~、22:00~)
・ 音ナ図鑑 … 30分番組(1:30~、4:30~、7:30~、10:30~、13:30~、16:30~、19:30~、22:30~)
・ 舞台やろうっ! … 1時間番組(2:00~、5:00~、8:00~、11:00~、14:00~、17:00~、20:00~、23:00~)
濱田めぐみの「劇場こそ我が家」では、ミュージカル・舞台俳優をゲストに招いて、舞台の裏話をトークしています。
元劇団四季の看板女優で日本を代表するミュージカル女優の濱田めぐみがパーソナリティを務めるトーク番組です。
舞台の裏話や情報などを発信。
ミュージカル、舞台俳優をゲストに招いたり、舞台好きには垂涎モノの秘蔵トークを展開します。みなさんからのメッセージもお待ちしています!
―濱田めぐみの劇場こそ我が家(USEN)
ここでしか聞けない内容に、期待できそうですね。
USENのメリット・デメリット
自宅で使えるUSENのチューナーは「SOUND PLANET-i」と言います。
このチューナーのメリット・デメリットにはどのようなものがあるでしょうか?
メリット
ミュージカル関係の音楽・トークを聴くことはもちろんですが、シチュエーションが変われば500以上あるチャンネルから別のジャンルの音楽を聴くことができます。
シーンによって、その時々使い分けることが出来るので便利です。
・ 子どもと元気に遊びたい
・ 勉強に集中したい
・ 友達と懐メロを楽しみたい
・ 普段聞かないラジオを聞いてみたい
・ カフェ気分でリラックスしたい
・ 寝る前にストレッチをしたい
詳しい音楽番組一覧は、こちらをご覧ください:音楽番組一覧
デメリット
USENのデメリットは、専用のチューナーを設置する必要があるということです。
しかし特に大きな工事は必要なく、フレッツ光回線を利用してすることで使用開始が可能となります。
詳しい使用方法は、こちらをご覧ください:使用方法
また使用時には、スピーカーもしくは外部入力端子のあるオーディオ機器(コンポ・スピーカー等)が必要になりますが、キャンペーン特典として小型スピーカーが付いてくるため、お持ちでない方も安心です。
キャンペーンについては、こちらをご覧ください:キャンペーン
料金
利用料は3,800円(税別)/月で、契約期間は2年間。
毎月アルバムを購入する金額で、多ジャンルの音楽・ラジオを聴けるため、充実度は高めですね。
現在はキャンペーン中で、特典が豊富です。
1. 初期費用無料 … 基本加入料12,000円が無料
2. 現金キャッシュバック5,000円 … 成約者全員に、もれなく現金5,000円のをキャッシュバック(最短2ヶ月後に口座振込)
3. 選べる特典の中から1点プレゼント
4. 「サンワサプライ製スピーカー」「PC取り込みツール」プレゼント
5. (フレッツ光回線も同時申し込みした場合)追加で5,000円をキャッシュバック
USENを日常生活に取り入れることで、ミュージカル音楽・情報を随時アップデートしていきましょう。