
Contents:
LOVE performing artsとは
ブログ名は、舞台芸術(performing arts)を愛す(love)…という意味。
愛情の強さを大文字 “LOVE” に込めています。
このブログでは、ミュージカルの英語歌詞解説をメインに、作品の考察も行っています。
リクエストやお問い合わせ、いつでもお気軽にご連絡ください。
出版履歴
Kindle Unlimitedを初めてご利用の方は、30日間の無料体験が可能!:0円で読む!
↓ 最新本 ↓
- 2022年6月:ミュージカル『ノートルダムの鐘』が現実的な3つの理由:~ 中世の身体障がい者、ジプシー、そして魔女狩り ~
- 2022年2月:ミュージカル『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』が中毒的な3つの理由:~ 愛の起源、ドイツ、そして聖書 ~
- 2021年12月:ミュージカル『キンキーブーツ』が魅力的な3つの理由:~ 実話、時代背景、そしてジェンダー ~
オンラインサークル
有料オンラインサークル【ミュージカレッジ】は月額500円、週1~2回更新で、最新の考察をお楽しみいただけます。
ブログには書かない、歌詞解説以外の考察情報ばかり話しています。
あきかんの考えを聞きたい、一緒に考察したいという方の参加をお待ちしています。
詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
寄付活動
LOVE performing artsでは、広告収入やオリジナルグッズの売り上げを社会的弱者を支援する団体へ寄付しています。
舞台芸術には観客に届けたいメッセージ・問題提起があります。
例えば「障がい」「人種」「貧困」「偏見」「病」「ホームレス」問題、等々。
そんなメッセージを受け、考えたことを社会に還元していくのが観客の勤めであると私は考えています。
あなたが記事を読んだり、サークルに参加したり、LOVE performing artsのオリジナルグッズを購入するという行動がが寄付に繋がっていること、知って頂けると嬉しいです。