アラジンの舞台、アグラバーはどこの国?その名前の由来と意味は?

あきかん

こんにちは!

ミュージカル考察ブロガー、あきかん(@performingart2)です。

劇団四季ミュージカル『アラジン(Aladdin)』より「アラビアン・ナイト(Arabian Nights)」の英語歌詞を見てみると、「アグラバー(Agrabah)」という架空の土地が出てきます。

アグラバーのモデルとなった国はどこなのでしょうか?またアグラバーとはどういう意味で、名前の由来は何なのでしょうか?

この記事では、アグラバーのモデルとなった場所について、考察していきます。

『ノートルダムの鐘』の解説・考察本を執筆しました!

中世ヨーロッパにおける「身体障がい者」の扱いはどのようなものだったのか?「ジプシー」はなぜ迫害され、「魔女狩り」はどのようにして起こったのか?

中世ヨーロッパのリアルに焦点を当てながら、ミュージカル『ノートルダムの鐘』の奥深さを紐解く解説・考察本。

Kindle(電子書籍)ペーパーバック(紙書籍)、いずれも Amazon で販売中。

Kindle Unlimitedを初めてご利用の方は、体験期間中に0円で読書可能

アグラバーのモデルはインドにあった!?

アグラバーの世界観はインドとアラブの融合です。

実際に存在する都市ではありませんが、インドにある「アーグラ」という都市がモデルになっているようです。アーグラは、あの有名なタージ・マハルのある都市ですよ。

モデルは「アーグラ」?

ミュージカル『アラジン(Aladdin)』の舞台は言うまでもなく、アグラバー…ですよね!

『アラジン』が好きすぎて、劇場に通うファンの皆さんは「アグラバーに行ってくる」なんて言うほど、憧れの街です。

そんなアグラバーですが、名前の由来について考えたことはありますか?

私はある時から「そういえばアグラバーって実在するのかな?名前の由来は何なんだろう?」と、すごく気になり始めました。

「アラビアン・ナイト」というだけあって、アラブの国か地名なんじゃないかとずっと思っていたのですが、実は違ったのです!

ダメ元で「アグラ」と検索したら…出てきました、出てきました!しかも、誰もが知っている場所。

そう!

一度は目にしたことがある、タージ・マハルのある都市が「Agra/アーグラ(アグラ)」なんだそうです。

icon
icon

でも、これが名前の由来とは言い切れないじゃないか…と半信半疑の方もいらっしゃるでしょう。

でも見て下さい?タージ・マハルってジャスミンのお城にそっくりですよね?街のイメージはこのアーグラから取られたと言っても過言ではないでしょう。

「アーグラ」ってどんな都市?

では、モデルとなったであろうアーグラはどんな土地なのでしょうか。

アーグラ(ヒンディー語: आगरा、ウルドゥー語: آگرا‎ アーグラー、英語: Agra アーグラ)はインドのウッタル・プラデーシュ州に属する都市。同州最大の都市で、2011年現在の人口は約157万。アーグラー、アグラとも表記する。

世界遺産に登録されているタージ・マハル廟、アーグラ城塞があることで知られる。

アーグラ(wikipedia)

世界遺産が2つもある都市なんですね。これは一度訪れてみたいです。また、このような記述もありました。

ガンジス川最大の支流であるヤムナー川沿いに位置する都市で、古代より交通の要所として発展した。

周辺地域における政治、経済、文化の中心。

アーグラ(wikipedia)

交通の便がよく、政治・経済・文化の中心。アグラバーと同じく、あらゆる面で賑わっている地域だということが想像できます。

「アーグラ」の場所

舞台となった「アーグラ(Agra)」の位置をマップでご紹介します。

インドの首都ニューデリーよりも少し南にあることが分かります。

「アグラバー」ってどんな街?

では、アグラバーがどのような街なのか、歌詞から読みとってみましょう。

英語では、ジーニーが次のように歌っています。

Salam and Good Evening to you worthy friends
Welcome to the fabled city of Agrabah!
City of flying carpets, soaring heroes,

famous love ballads and more glitz and glamour
then any other fictional city in the World!

ブロードウェイミュージカル “Aladdin” より “Arabian Nights” (作詞:Howard Ashman & Tim Rice)

まず、ジーニーがこのように世界へと導きます。

  • Welcome to the fabled city of Agrabah!:ようこそ、伝説の街アグラバーへ!

続いて、どのような街なのかが紹介されていますね。

  • city of flying carpets:空飛ぶ絨毯
  • soaring heroes:空を飛ぶヒーロー達
  • famous love ballads:有名なラブソング(バラード)
  • more glitz and glamour then any other fictional city in the World!:世界中のどんな小説上の街よりも、きらびやかで魅惑的!

まさに舞台で目にする通りのアグラバーの世界が要点を押さえて説明されています。

有名なラブソングとは「ア・ホール・ニュー・ワールド(A Whole New World)」のことでしょうね!

『アラジン』はインドとアラブの融合作品

さて、インドだけが舞台の作品なのかといえば…そうでもないんですね。

『アラジン』の元になっている『千夜一夜物語』はペルシャ(現イラン)方面で出来たお話しですし、「サラーム」という挨拶もアラビア語です。

『千夜一夜物語』(せんやいちやものがたり、アラビア語: ألف ليلة وليلة‎, ペルシア語: هزار و یک شب‎)は、イスラム世界における説話集。英語版の題名より「アラビアンナイト」の名称でも世界的に知られている。

(中略)

ペルシャの王に妻が毎夜物語を語る形式を採る。枠物語の手法で描かれた代表的な物語の一つとしても知られる。

千夜一夜物語(wikipedia)

そう考えてみると、『アラジン』はインドとアラブの世界観を融合した作品と言えるでしょう。

サラームの意味については、こちらの記事をご覧ください。

舞台の世界観がどのように出来上がったかは、こちらの有料マガジンよりお読みいただけます。

あきかん

それでは皆さん、良い観劇ライフを…

以上、あきかん(@performingart2)でした!

英語歌詞の解説・考察を読みたい方は、こちらのページからご覧ください。

ブロードウェイで『アラジン(Aladdin)』を観てみたいけど、英語が不安…。そんな方は日本語でチケット予約ができる【VELTRA(ベルトラ)】をご利用ください!

icon icon