シェンジとバンザイ、その名前の意味は?


劇団四季ミュージカル『ライオンキング(The Lion King)』より「食っちまえ(Chow Down)」で登場する、ハイエナのトリオ。
彼らはスカーの手下で、名前はシェンジ、バンザイ、エド。
今回は、シェンジとバンザイの名前の意味をご紹介します。
いずれもスワヒリ語が元になっていて、シェンジは「野蛮な」、バンザイは「こそこそする」という意味があるそうです。
『キンキーブーツ』の解説・考察本を執筆しました!
「プライス社は実在したのか?」「キンキーブーツは工場を救ったのか?」そんな疑問を解消しながら、ミュージカル『キンキーブーツ』の魅力に迫る考察本。映画とミュージカルを比較しながら、実話、時代背景、ジェンダーの3つの視点から作品に切り込んだ1冊です。
Kindle(電子書籍)、ペーパーバック(紙書籍)、いずれでも販売中。
Kindle Unlimitedを初めてご利用の方は、30日間の無料体験が可能!:0円で読む!
Contents:
Shenzi(シェンジ)
シェンジはトリオの中で唯一メスのハイエナです。
調べてみたところ、名前についてこのような解説がありました。
Her first name means “savage”, “pagan”, “uncouth”, or “barbarous” in Swahili.
―Shenzi, Banzai and Ed(FANDOM)
シェンジとは、スワヒリ語でこのような意味があるそうです。
これはもう、イメージの通り…といった感じですね。
Banzai(バンザイ)
オスのハイエナ、バンザイはどうでしょうか?
Banzai means skulk or lurk
―Swahili name meanings and other facts(LION KING SOURCE)
こちらもなかなかピッタリはまりますね。
名前を知ると、よりハイエナのキャラクターが浮き彫りになりますよ!
「食っちまえ(Chow Down)」の、他の記事はこちらから。
