Christmas Bells/ロジャーとミミのやりとり

あきかん

こんにちは!

ミュージカル考察ブロガー、あきかん(@performingart2)です。

東宝ミュージカル『レント(RENT)』より “Christmas Bells” の英語歌詞を見てみると、登場人物のあらゆるやりとりが同時進行的に描かれているため、とても目まぐるしいですよね。とくに後半なんてあちらこちらで会話がなされているので、追いついていくのに精一杯の方もいるでしょう。

今回はロジャーとミミの会話を抜き取って解説していきますので、しっかり内容を把握してくださいね。

直前のマークとロジャーのやりとりは、こちらの記事をご覧ください。


『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』の解説・考察本を執筆しました!

ヘドウィグが探し求めた「カタワレ」とは?何故「ベルリンの壁」が登場するのか?「愛の起源」を解説しながら、ミュージカル『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』の中毒性に迫る考察本。

台本と映画を踏まえてながら、プラトンの『饗宴』に影響を受けた「愛の起源」、ドイツの歴史、旧約聖書「アダムとイヴ」の3つの視点から作品に切り込んだ1冊。

Kindle(電子書籍)ペーパーバック(紙書籍)、いずれも Amazon で販売中。

Kindle Unlimitedを初めてご利用の方は、体験期間中に0円で読書可能

 

ミミに謝るロジャー

 

ミミを見つけて、ロジャーは呼び止めます。そして自分が悔いていたことを謝っていますね。

 

ROGER:
Hey

MIMI:
Hey

ROGER:
I just want to say
I’m sorry for the way —

MIMI:
Forget it

ROGER:
I blew up
Can I make it up to you?

MIMI:
How?

ROGER:
Dinner party?

MIMI:
That’ll do

―ブロードウェイミュージカル “RENT” より “Christmas Bells” (作詞:Jonathan Larson)

 

ロジャーの台詞は次の4行が1つづきになっています。意味合いは

 

  • I just want to say … 僕はただ言いたいんだ
  • I’m sorry for the way – … 悪かった、その…
  • I blew up … 怒り方が…
  • Can I make it up to you? … 何か埋め合わせできないかな?

 

というような感じですね。ミミは “I’m sorry for the way –” の直後に “Forget it(忘れて)” と言っていますが、 “Can I make it up to you?(何か埋め合わせできないかな?)” とロジャーはしっかり謝っています。こういうところに誠実さを感じますよね。

さっきまで「太ってやる!」と自暴自棄してマークに八つ当たりしていたロジャーですが、ミミとの埋め合わせで食事に行こうと誘います。結局どっちにしても食事に行きたいんでしょうね、ロジャーは(笑)。

“That’ll do” は “Can I make it up to you?” と同じくよく使う表現ですが、「(それなら)良いわよ」といったニュアンスですね。

 

 

2人に絡んでくる麻薬常習者たち

 

そこへ麻薬を売りつけに、常習者たち(junkies)がやってきます。junkには「くずもの、安物」という意味があり、ジャンクフードはこれに当たります。その一方で「麻薬(ヘロイン)」という意味も持ちますので、この場合はヘロイン中毒の人たち…ということになりますね。

 

THE MAN:
Hey lover boycutie pie
You steal my client — you die

ROGER:
You didn’t miss me — you won’t miss her
You’ll never lack for customers

JUNKIES:
I’m willin’
I’m illin’
I gotta get my sickness off
Gotta run, gotta ride
Gotta gun, gotta hide — gotta go

THE MAN:
And it’s beginning to snow

―ブロードウェイミュージカル “RENT” より “Christmas Bells” (作詞:Jonathan Larson)

 

以前、エンジェルのAIDSとの向き合い方、生き方が分かる自己紹介で、甘いものは「かわいい子ちゃん」を指すという説明をさせて頂きましたが、今回、麻薬常習者が言っている “cutie pie(直訳:可愛いパイ)” も同じような意味になります。ちなみにロジャーに言っている “lover boy” は「色男」です。

麻薬常習者は話しかけていたミミをロジャーに捕られ、 “You steal my client(お前、俺の客を捕ったな)” と不満を言っています。しかもその後に “you die(死ねよ)” ですからね、怖いです…。

その後のロジャーの台詞は麻薬というものを、もの凄く分かりやすく表現している言葉に思えます。

 

  • You didn’t miss me — you won’t miss her … お前は俺のことを取り逃がしてもいないし、彼女のことも取り逃がしていない
  • You’ll never lack for customers … 客を欠くことなんてないだろ

 

一度やってしまった麻薬は、やめられないもの。一度買ってしまったら買い続けるしかありません。つまり、麻薬にはまってしまったロジャーとミミは一生麻薬売りのお客様…ということになります。悲しいですが、それが現実でこの表現はとても的確だと思います。

その後の麻薬常習者たちは、イライラから逃れたい、逃げ去りたい、隠れたい…というようなことを連呼しています。シンプルな言葉の中に麻薬の怖さが垣間見えてきますね。

続きはこちらから!

 

あきかん

それでは皆さん、良い観劇ライフを…

以上、あきかん(@performingart2)でした!