劇団四季ミュージカル『ノートルダムの鐘(The Hunchback of Notre Dame)』より「エジプトへの逃避(Flight Into Egypt)」の英語歌詞を見てみると、聖アフロディージアス(Saint Aphrodisius)という名前の聖徒が出てきます。
聖アフロディージアスとは、一体何者なのでしょうか?今回はイエス・キリストが復活した後の聖アフロディージアスについてです。
『ノートルダムの鐘』の解説・考察本を執筆しました!
中世ヨーロッパにおける「身体障がい者」の扱いはどのようなものだったのか?「ジプシー」はなぜ迫害され、「魔女狩り」はどのようにして起こったのか?
中世ヨーロッパのリアルに焦点を当てながら、ミュージカル『ノートルダムの鐘』の奥深さを紐解く解説・考察本。
Kindle(電子書籍)、ペーパーバック(紙書籍)、いずれも Amazon で販売中。
Kindle Unlimitedを初めてご利用の方は、体験期間中に0円で読書可能!
前回までのおさらい
聖アフロディージアス。
『ノートルダムの鐘』で、ちょこちょこ登場するにも関わらず、彼についてほとんど説明されていないのが現状ですよね。
「聖アフロディージアスって誰?」「何で首が取れてるの??」と、もやもやしている方も多いのではないでしょうか。
前回までの調べで、聖アフロディージアスがベジエの司祭、暴徒によって斬首されたこと、そしてエジプト出身だということまで分かっていますよ。
キリストの弟子になるまでの出来事
どのようにしてキリストを知ったか
まずは、こちらの説明から見ていきましょう。
Aphrodisius learned of the miracles of Jesus from Alexandrian Jews returning from a pilgrimage in Jerusalem. According to Christian legend, Aphrodisius went to Palestine to meet Jesus and became one of his disciples.
― “St. Aphrodisius” (wikipedia)
聖アフロディージアスは「エルサレムへの巡礼の旅から戻ってきたアレキサンドリアのユダヤ人から、イエスの奇跡を知った」と書かれています。
イエス・キリストの行った数々の奇跡を耳にして、聖アフロディージアスもさぞかし尊敬の念を抱いたことでしょう。
キリストへ会う旅へ…
また、「キリスト教の言い伝えによれば、聖アフロディージアスはイエス・キリストに会うためにパレスチナへ行き、彼の弟子の1人となった」とも書かれています。
前の記事でも説明した通り、聖アフロディージアスはエジプト出身の聖徒です。
エジプト人の彼が、イエス・キリストに会うためにパレスチナまで…それは短い道のりではなかったはずです。
また、その後聖アフロディージアスはフランスで活動していますから、かなり広範囲を旅した聖徒だといえるでしょう。
アレキサンドリアとエルサレムの位置関係は次の通りです。(パレスチナはエルサレムを含むので、ほぼ同じ位置と考えて良いでしょう。)
【アレクサンドリア】
【エルサレム】
キリスト復活後の出来事
キリストの弟子となった聖アフロディージアスですが、その後どんなことがあったのでしょうか。
After the Resurrection, Aphrodisius received the Holy Spirit at Pentecost. He accompanied Sergius Paulus to Provence. They evangelized Narbonensis: Sergius settled in Narbonne. The legend continues that Aphrodisius arrived at Beziers mounted on a camel and became a hermit in a cave near the city. He lived in it a long time before becoming a bishop.
―St. Aphrodisius(wikipedia)
キリスト教の用語が沢山出てくるので分かりづらいのですが…要約するとこういうことが書かれています。
ベジエはフランスですから、ラクダに乗って到達したのはなかなかのインパクトだったかもしれません(笑)。
聖アフロディージアスはエジプト人ですから、ラクダがさぞかし似合ったでしょうね。
先の説明では司祭になるまで洞窟にいたとありますから、彼が司祭になるまでにはこれだけの出来事があったのだと分かります。
それにしても洞窟に長年住んで隠修士になるとは、なかなかストイックな聖徒ですね(汗)。
ミュージカル内では伝えきれていない彼の人柄を、改めて知ることができましたね。
プロバンスとガリア・ナルボネンシスの位置関係は次の通りですよ。
【プロバンス】
【ガリア・ナルボネンシス】
こちらはセルギオ・パウロが留まったナルボンヌと、聖アフロディージアスが司祭として活動したベジエの地図です。
【ナルボンヌ】
【ベジエ】
「エジプトへの逃避(Flight Into Egypt)」の、他の記事はこちらから。
それでは皆さん、良い観劇ライフを…
以上、あきかん(@performingart2)でした!
こんにちは!
ミュージカル考察ブロガー、あきかん(@performingart2)です。