劇団四季ミュージカル『ノートルダムの鐘(The Hunchback of Notre Dame)』より「エジプトへの逃避(Flight Into Egypt)」の英語歌詞を見てみると、聖アフロディージアス(Saint Aphrodisius)という名前の聖徒が出てきます。
聖アフロディージアスとは、一体何者なのでしょうか?今回は彼の出身国について説明しますよ。
『ノートルダムの鐘』の解説・考察本を執筆しました!
中世ヨーロッパにおける「身体障がい者」の扱いはどのようなものだったのか?「ジプシー」はなぜ迫害され、「魔女狩り」はどのようにして起こったのか?
中世ヨーロッパのリアルに焦点を当てながら、ミュージカル『ノートルダムの鐘』の奥深さを紐解く解説・考察本。
Kindle(電子書籍)、ペーパーバック(紙書籍)、いずれも Amazon で販売中。
Kindle Unlimitedを初めてご利用の方は、体験期間中に0円で読書可能!
前回のおさらい
聖アフロディージアス。
『ノートルダムの鐘』で、ちょこちょこ登場するにも関わらず、彼についてほとんど説明されていないのが現状ですよね。
「聖アフロディージアスって誰?」「何で首が取れてるの??」と、もやもやしている方も多いのではないでしょうか。
前回は、聖アフロディージアスがベジエの司祭であり、暴徒によって斬首されたことを説明しています。
どこ出身なの?
ここで気になるのは、聖アフロディージアスはどこの人物なのか…ということ。
日本語の説明がなかったので、英語で見ていきましょう。
According to Gregory of Tours, Aphrodisius was an Egyptian who was martyred in Languedoc along with his followers Caralippus (Caralampus), Agapius, and Eusebius.
― “St. Aphrodisius” (wikipedia)
歴史家で聖職者トゥールのグレゴリウスによると、聖アフロディージアスはエジプト人だと説明されています。
そう考えると何故「エジプトへの逃避」なのかも、ある程度説明がつきそうです。
また「従者3人と共にラングドックで殉教した」ことについても触れられています。ラングドックはフランスなので、比較的広範囲にわたって活動した聖徒だといえそうですね。
ベジエとラングドック場所は次の通りです。
【ベジエ】
【ラングドック】
今回は、聖アフロディージアスがエジプト人だと分かりましたね。
ちなみに、ジプシーもエジプト方面からやってきた人々のことを指すようです。
「エジプトへの逃避(Flight Into Egypt)」の、他の記事はこちらから。
それでは皆さん、良い観劇ライフを…
以上、あきかん(@performingart2)でした!
こんにちは!
ミュージカル考察ブロガー、あきかん(@performingart2)です。