『ノートルダムの鐘』によく出る「キリエ・エレイソン」の意味


劇団四季ミュージカル『ノートルダムの鐘(The Hunchback of Notre Dame)』の歌詞を見てみると「キリエ・エレイソン( “Kyrie eleison” )」というフレーズをよく目にしますよね。
聞き慣れないこのフレーズ。
英語ではなさそうですが、何語で、どういう意味かご存知ですか?
調べてみたところ、キリエ・エレイソンは「ギリシャ語」で、意味は「神よ、憐れみたまえ」だと分かりました。
どんなシーンで使われる言葉か、みていきましょう。
『ノートルダムの鐘』の解説・考察本を執筆しました!
中世ヨーロッパにおける「身体障がい者」の扱いはどのようなものだったのか?「ジプシー」はなぜ迫害され、「魔女狩り」はどのようにして起こったのか?中世ヨーロッパのリアルに焦点を当てながら、ミュージカル『ノートルダムの鐘』の奥深さを紐解く解説・考察本。
Kindle(電子書籍)、ペーパーバック(紙書籍)、いずれも Amazon で販売中。
Kindle Unlimitedを初めてご利用の方は、体験期間中に0円で読書可能!:0円で読む!
Contents:
「キリエ・エレイソン」が登場する曲
ミュージカル『ノートルダムの鐘(The Hunchback of Notre Dame)』には、大聖堂の中にいる気分になる曲が数多くありますよね。
コーラスがその大きな役割を担っており、荘厳で清らかな空間を作り上げています。
そういった曲は主にラテン語で歌われていますが、中でもよく登場するフレーズがあります。
そう「キリエ・エレイソン( “Kyrie eleison” )」です。
調べてみたところ、次の歌の中に登場していました。
- ノートルダムの鐘(The Bells of Notre Dame)
- 地獄の炎(Hellfire)
- エスメラルダ(Esmeralda)
しかし「キリエ・エレイソン」はどういう意味か見当もつかなかったので、調べてみることにしました。
「キリエ・エレイソン」の意味
「キリエ・エレイソン」は、このような意味だそうです。(引用の色付きは、あきかんによる。)
キリエ(Kyrie)はギリシア語の κύριος(kyrios – 主)の呼格κύριεをラテン文字で表わしたもので「主よ」を意味する。
また、「キリエ」(もしくは「キリエ・エレイソン」)はキリスト教の礼拝における重要な祈りの一つ。
日本のカトリック教会では第2バチカン公会議以降典礼の日本語化に伴い、憐れみの賛歌と呼ばれる。日本正教会では「主、憐れめよ」と訳される。
―キリエ・エレイソン(wikipedia)
「ギリシャ語」で、キリスト教の礼拝において重要な祈りの1つ。
意味は「神(主)よ、憐(あわれ)みたまえ」なんですね。
確かに「キリエ・エレイソン」が歌われる曲を振り返ると、どれも慈悲を乞うシーンで歌われていることが分かります。
こういったフレーズまでしっかり押さえておくと、シーンをより深く理解できますよね。
意味をしっかりと覚えた上で観劇するようにしましょう。
「キリエ・エレイソン」は三位一体の1つ
(追記:2020.4.3)
キリスト教のミサは、ほとんどがラテン語ですが、キリエ・エレイソンだけは「ギリシャ語」と珍しいです。
実際の歌詞は3行で、次のようになっています。
Kyrie eleison.
Christe eleison.
Kyrie eleison.―キリエ・エレイソン(タ メタ タ ポーネーティカ)
“Christe” は「キリスト」ですから「キリストよ、憐れみたまえ」となりますが、全く同じ表記の1、3行目の “Kyrie” は意味が異なるようです。
- Kyrie … 神(主) … 父(父なる神)
- Christe … キリスト … 子(神の子)
- Kyrie … 聖霊 … 霊
これらは三位一体の神を指しているそうです。
三位一体とは、キリスト教において「神、キリスト、聖霊」の3つが一体であり、唯一の神であるという考えです。
『ノートルダムの鐘(The Hunchback of Notre Dame)』では「キリエ・エレイソン」としてしか歌われませんので「神」と「聖霊」のどちらを指しているか正確には分かりません。
しかしフロローやエスメラルダが神と対峙する場面が多いことを考えると『ノートルダムの鐘(The Hunchback of Notre Dame)』で歌われる「キリエ」は1つ目の「父なる神(主)」を指していると言えるでしょう。
他のラテン語歌詞については、こちらをご覧ください。

***
『ノートルダムの鐘』の本質的な面白さは、この本にまとめています。観劇前後にお読みいただき、繰り返し『ノートルダムの鐘』をお楽しみくださいね!Kindle(電子書籍)、ペーパーバック(紙書籍)、いずれも Amazon で販売中。
Kindle Unlimitedを初めてご利用の方は、体験期間中に0円で読書可能!:0円で読む!